moflのリア充への道

恋愛・仕事・ゲーム・アニメのブログ

最近見たアニメ

サクラダリセット

2017年4月期

 

不思議な能力を持つ人達が済む街、桜田で起きた事件を、時を遡って紐解いていくサスペンスファンタジー。

 

半年くらい前、美容師さんが「タイムリープものが流行っている」と言っていた。確かに、2016年以降かなり増えたように思う。

2016年のアニメだけでも、orange、僕だけがいない街、Reゼロ、Rewriteの4作品あり、映画や他の媒体でも目立っていた。

しかしながら、アニメファンの自分からすると「タイムリープ」や「パラレルワールド」といった設定は、ファンタジーの王道要素であり、これが読者を引き込みやすいというのは自明である。

なので、それに今頃気付いたのかと言う感じ。

漫画、アニメ、ラノベといったオタク文化の進化が、一般小説や映画、ドラマといった、リア充御用達のメディアの進化を大きくリードしているのではないかと、私はそう感じている。

 

その証拠に、最近は、漫画原作の映画やドラマが非常に多い。

 

さて、話を戻そう。

2016年以降にタイムリープものが増えたが、自分的にタイムリープもので一番ストーリーの引き込みが強かったのは、2015年放送のアニメ「シャーロット」。

クオリティの高さに加え、タイムリープが流行っていなかった2015年に放送されていたというのが、時代の先を行っているように思う。

ちなみに、本作品とシャーロットは作風がかなり似ているので、作者が「シャーロット」に影響を受けて作ったのではないだろうか。

 

とまあ、そんなこんなでタイムリープについてアツく語ってしまったが、そろそろ本作品について書いていく。

 

他のタイムリープ系作品との違いとしては、「時間を遡っているわけではなく、人や空間を過去の状態に再配置する」という点が新しい。

また、全体的に能力がかなり凝っている点。

例えば、冒頭で述べたタイムリープ作品では、能力や設定は非常にシンプルで、わざわざ解説しなくてもストーリーを追うことで自然と理解出来る。

しかし本作は、ハンターハンターの念能力ぐらい凝っているため、能力を理解出来ず、序盤は話についていけないこともしばしばあった。

一番メインとなるハルキの能力につしても、制限が細かいため、一度聞いただけでは覚えられない。また、物語のキーとなる村瀬の能力については、結局最後まで分からず。

原作を端折っているのかも知れないが、アニメであれば色々やりようはある。

最近は間に解説番組を挟んだりすることも多いので、解説番組で解説するなり、進撃の巨人のように、CMまたぎで解説文を載せるなどすれば親切だった。

 

また、キャラクターの名前が非常に覚えにくい。

通常、キャラクターの名前は覚えようと意識しなくても、特徴的な名前であったり、キャラクター同士が名前を呼び合ったりすることで、自然と覚えてしまうものであるが、本作はそうではない。

特にメインヒロインである春埼美空は、名字で呼ばれたり、名前で呼ばれたりする上、名字も名前っぽいので非常に紛らわしい。

また、全体的に特徴的な名前ではなく、普通っぽいこと。

前半は特に、お互いに名前を呼び合うことも少ないので、誰かの話題をしていても、誰のことを言っているのか分からないという。

これは正直、アニメとしてはかなり致命的だ。

 

まあこれも原作を端折っているために起きている可能性もあるが、そこはアニメ製作時に台詞を修正するなどして対処すべき。

 

ストーリー自体は、奥深く、能力の使い方もうまいので、非常に良く出来ていたのだが、この辺りのマイナス要素が目立ったことにより、ストーリーの引き込みが弱くなってしまったのが非常にもったいない。

これがなければ、シャーロットを抜けたかも知れないが、結果、2クールフルに使って描いたシナリオが、1クールしかないシャーロットに劣ってしまう結果となった。